各教員の研究と卒業研究の内容についてリンクをクリックすることで閲覧できます。
太字の科目は専攻科の担当科目を表しています。
役職等の2E,3E,4E,5Eは電気・電子・情報系2年,3年,4年,5年をそれぞれ表しています。
電気エネルギーシステムコース
安東 至(教授)

役職等
副校長(総務担当)、副系長、コース長
主な担当科目
電気回路Ⅱ,電気機械変換工学,制御工学Ⅰ,制御システム工学,電気情報工学実験Ⅱ,生産システム工学特別実験,創造工学演習
卒業研究とスタッフの紹介
山崎 博之(准教授)

役職等
2E学級担任
主な担当科目
電気回路Ⅰ,電気磁気学,センサ工学,基礎工作実習,電気情報基礎実験,エネルギー変換工学,生産システム工学特別実験
卒業研究とスタッフの紹介
田中 将樹(准教授)
役職等
4E学級担任
主な担当科目
電子デバイス工学,半導体工学,電気材料工学概論,物性工学,電気情報工学実験Ⅰ,電子物性,オプトエレクトロニクス
卒業研究とスタッフの紹介
研究室ホームページ
坂本 文人(講師)

役職等
3E学級担任
主な担当科目
情報基礎,基礎電気磁気学,コンピュータシミュレーション,基礎工学実習,電気磁気学特論,生産システム工学特別実験
卒業研究とスタッフの紹介
研究室ホームページ
中沢 吉博(助教)

主な担当科目
工学概論,電気機器学,電気情報基礎実験,電気情報工学実験Ⅰ,生産システム工学特別実験
卒業研究とスタッフの紹介
情報通信ネットワークコース
駒木根 隆士(教授)
主な担当科目
電気計測,回路網理論,工業英語,電波工学,基礎工作実習,電気情報工学実験Ⅱ,電磁波工学,生産システム工学特別実験
卒業研究とスタッフの紹介
武井 由智(教授)

役職等
校長補佐、(国際交流担当)、系長、コース長
主な担当科目
応用解析Ⅱ,情報ネットワーク概論,離散数学基礎,電気情報工学実験Ⅰ,システム情報工学,情報理論,生産システム工学特別実験
卒業研究とスタッフの紹介
伊藤 桂一(教授)

役職等
副教務主事、5E学級担任
主な担当科目
電気回路Ⅱ,電子回路,基礎研究(前期),IC応用回路,電気情報基礎実験,電気情報工学実験Ⅱ
卒業研究とスタッフの紹介
研究室ホームページ
竹下 大樹(准教授)

主な担当科目
情報基礎,情報処理応用,アルゴリズム基礎論,ソフトウェア工学,基礎工学実験,図形・画像工学,生産システム工学特別実験
卒業研究とスタッフの紹介
研究室ホームページ
菅原 英子(講師)

主な担当科目
工学概論,論理回路,コンピュータ基礎,IC応用回路演習,基礎工学実験,生産システム工学特別実験
卒業研究とスタッフの紹介
Eduardo Carabez Andrade(カラベス アンドラデ エドアルド)(助教)

卒業研究担当教員
佐藤 貴紀(特命助教)

技術職員(電気・電子・情報系担当)
八重樫 知宏(技術専門職員)
所属
技術教育支援センター
主な担当科目
基礎工作実習,基礎工学実験,電気情報基礎実験,電気情報工学実験Ⅰ,電気情報工学実験Ⅱ
渡部 秀崇(技術職員)
所属
技術教育支援センター
主な担当科目
基礎工作実習,基礎工学実験,電気情報基礎実験,電気情報工学実験Ⅰ,電気情報工学実験Ⅱ