電気・電子・情報系に関する学生の学会発表や活動状況の一覧です(2011年以降)。
※以下,E科は電気・電子・情報系の略称です(H21卒は平成21年度卒業生のこと)。
※大会名,発表会場,市町村をクリックすると関連ページが表示されます。
2019年(令和元年度)の学会発表・活動状況一覧
2020年3月の学会発表
令和2年電気学会全国大会【開催中止】
東京電機大学 東京千住キャンパス(足立区,東京都)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
松永星来奈さん(専攻科生産システム工学専攻2年(中沢研究室),E科H29卒) | SRモータの状態オブザーバを用いた位置センサレス制御系におけるオブザーバゲインに関する検討 |
2020年3月の学会発表
2020年度電子情報通信学会総合大会【開催中止】
広島大学(広島市,広島県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
滝田和真君(専攻科生産システム工学専攻1年(伊藤研究室),E科H30卒) | ミリ波導波管スロットアレーアンテナ用誘電体カバーのトポロジー最適化 |
佐藤裕汰君(専攻科生産システム工学専攻1年(伊藤研究室),E科H30卒) | THz液晶デバイスのトポロジー最適化に関する基礎的検討 |
2020年1月の学会発表
第25回高専シンポジウム in Kurume
久留米シティプラザ(久留米市,福岡県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
寺田蒔人君(専攻科生産システム工学専攻2年(安東研究室),E科H29卒) | スイッチングストップ機能を用いたクロス結線式インターリーブコンバータの入力電流波形改善 |
舩木友也君(専攻科生産システム工学専攻2年(安東研究室),E科H29卒 | フライングキャパシタを活用したクロス結線式高効率コンバータ |
佐藤海斗君(専攻科生産システム工学専攻2年(伊藤研究室),E科H29卒) | ミリ波を用いたマルチコプター搭載クラック検知システムの解析的検討 |
三浦悠介君(専攻科生産システム工学専攻2年(伊藤研究室),E科H29卒) | ミリ波ホーンアンテナ用誘電体レドームのトポロジー最適化による形状設計 |
大森宇栄君(専攻科生産システム工学専攻2年(伊藤研究室),E科H29卒) | 機械学習を援用したアンテナ用誘電体レンズの形状設計に関する研究 |
2019年11月の学会発表
令和元年度東北地区高等専門学校専攻科産学連携シンポジウム
仙台高専 広瀬キャンパス(仙台市,宮城県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
松永星来奈さん(専攻科生産システム工学専攻2年(中沢研究室),E科H29卒) | 状態オブザーバを用いたスイッチトリラクタンスモータの位置センサレス制御系におけるオブザーバゲインの設計 |
滝田和真君(専攻科生産システム工学専攻1年(伊藤研究室),E科H30卒) | ミリ波導波管スロットアレーアンテナ用誘電体カバーの形状最適化 |
佐藤裕汰君(専攻科生産システム工学専攻1年(伊藤研究室),E科H30卒) | THz液晶デバイスのFDTD解析に関する基礎的検討 |
2019年11月の学会発表(国際会議)
4th STI-Gigaku2019 ~International Conference of “Science of Technology Innovation” 2019
長岡技術科学大学(長岡市,新潟県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
大森宇栄君(専攻科生産システム工学専攻2年(伊藤研究室),E科H29卒) | Fundamental study on development novel design method combining topology optimization and machine learning for dielectric lens antenna |
三浦悠介君(専攻科生産システム工学専攻2年(伊藤研究室),E科H29卒) | Development of millimeter wave water lsvel detector using horn antenna with topology optimized radome |
佐藤裕汰君(専攻科生産システム工学専攻1年(伊藤研究室),E科H30卒) | Analytical study on development of slot antenna with frequncy selctvity |
2019年8月の学会発表
令和元年度電気関係学会東北支部連合大会
秋田大学キャンパス(秋田市,秋田県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
阿部栞太君(専攻科生産システム工学専攻2年(中沢研究室),E科H29卒) | 電圧PWM制御による可変速マイクロ水力発電システム |
滝田和真君(専攻科生産システム工学専攻1年(伊藤研究室),E科H30卒) | ミリ波導波管スロットアレーアンテナに装荷する半球付き誘電体カバーの形状設計と試作 |
佐藤裕汰君(専攻科生産システム工学専攻1年(伊藤研究室),E科H30卒) | 周波数選択性を有するスロットアンテナの開発に関する解析的検討 |
2018年(平成30年度)の学会発表・活動状況一覧
2019年3月の学会発表
2019年電子情報通信学会総合大会
早稲田大学 西早稲田キャンパス(足立区,東京都)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
渡辺智章君(専攻科生産システム工学専攻1年(駒木根研究室),E科H29卒) | 散乱マイクロ波測定による電解質の濃度推定 |
2019年3月の学会発表
平成31年電気学会全国大会
北海道科学大学(札幌市,北海道)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
佐藤海斗君(専攻科生産システム工学専攻1年(伊藤研究室),E科H29卒) | 境界要素法を用いたミリ波クラック検知システムの解析的検討 |
三浦悠介君(専攻科生産システム工学専攻1年(伊藤研究室),E科H29卒) | ミリ波ホーンアンテナ用誘電体レンズの試作と評価 |
大森宇栄君(専攻科生産システム工学専攻1年(伊藤研究室),E科H29卒) | アンテナ用誘電体レンズの形状設計への機械学習の導入に関する基礎的検討 |
2019年3月の学会発表
平成31年東北地区若手研究者研究発表会
仙台高専 名取キャンパス(仙台市,宮城県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
信太仰平君(専攻科生産システム工学専攻2年(伊藤研究室),E科H28卒) | 誘電体レンズ装荷平面アンテナの給電系の性能改善に関する研究 |
煤賀司君(専攻科生産システム工学専攻2年(伊藤研究室),E科H28卒) | ミリ波ホーンアンテナ用誘電体レンズのトポロジー最適化 ※学生優秀発表賞受賞 |
2019年1月の学会発表
第24回高専シンポジウムinOyama
小山高専(小山市,栃木県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
伊藤健太君(専攻科生産システム工学専攻2年(安東研究室),E科H28卒) | フライングキャパシタを追加した完全ソフトスイッチング によるインターリーブ式コンバータ ※ポスター発表賞受賞 |
松渕勇真君(電気情報工学科5年(武井研究室)) | AndroidOSで表示可能な3DグラフのARアプリの開発 |
2018年12月の学会発表
応用物理学会東北支部第73回学術講演会
東北大学(仙台市,宮城県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
高橋源君(専攻科生産システム工学専攻2年(田中研究室),E科H28卒) | 液晶・誘電体多層構造セルのミリ波伝搬解析 |
2018年12月の学会発表
平成30年度東北地区高等専門学校専攻科産学連携シンポジウム
仙台高専 広瀬キャンパス(仙台市,宮城県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
大森宇栄君(専攻科生産システム工学専攻1年(伊藤研究室),E科H29卒) | 機械学習を援用したアンテナ設計のための環境構築 |
三浦悠介君(専攻科生産システム工学専攻1年(伊藤研究室),E科H29卒) | ミリ波ホーンアンテナ用誘電体レンズの試作 |
2018年10月の学会発表(国際会議)
3rd STI-Gigaku2018 ~International Conference of “Science of Technology Innovation” 2018
長岡技術科学大学(長岡市,新潟県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
煤賀司君(専攻科生産システム工学専攻2年(伊藤研究室),E科H28卒) | Design of dielectric lens for millimeter wave horn antenna by three dimensional topology optimization |
高橋源君(専攻科生産システム工学専攻2年(田中研究室),E科H28卒) | Millimeter-wave deflection devices with the liquid-crystal multilayered structure |
岩田理彩さん(電気情報工学科5年(指導 森本真理先生)) | Investigation of students’ concentration and activation in active learning and conventional lecture classes ※Best Poster Award受賞 |
2018年9月の学会発表
2018年電子情報通信学会ソサイエティ大会
金沢大学(金沢市,石川県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
佐藤可奈さん(専攻科生産システム工学専攻2年(菅原研究室),E科H28卒) | 散乱マイクロ波スペクトラムを用いた油劣化評価のためのニューラルネットワーク識別法 |
2018年9月の学会発表
平成30年度電気関係学会東北支部連合大会
岩手大学上田キャンパス(盛岡市,岩手県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
石川恵太君(専攻科生産システム工学専攻2年(安東研究室),E科H28卒) | 電子回路モデルを用いた三相電流センサレスコンバータにおける電流復元能力の改善 |
高橋源君(専攻科生産システム工学専攻2年(田中研究室),E科H28卒) | 異なる占有率を有する多層構造液晶セルのミリ波偏向の測定 |
佐藤海斗君(専攻科生産システム工学専攻1年(伊藤研究室),E科H29卒) | ミリ波位相測定環境の構築に関する基礎的検討 |
松永星来奈さん(専攻科生産システム工学専攻1年(中沢研究室),E科H29卒) | 状態オブザーバによるスイッチトリラクタンスモータの位置センサレス制御 |
2018年8月の学会発表
平成30年度電気学会産業応用部門大会ヤングエンジニアポスターコンペティション
横浜国立大学(横浜市,神奈川県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
阿部栞太君(専攻科生産システム工学専攻1年(中沢研究室),E科H29卒) | スイッチトリラクタンスジェネレータを用いたマイクロ水力発電システムに関する研究 |
2017年(平成29年度)の学会発表・活動状況一覧
2018年3月の学会発表
2018年電子情報通信学会総合大会
東京電機大学 東京千住キャンパス(足立区,東京都)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
高橋徹君(専攻科生産システム工学専攻2年(駒木根研究室),E科H28卒) | モノスタティック配置による散乱マイクロ波スペクトルを用いた油劣化評価系 |
2018年3月 学会発表
平成30年電気学会全国大会
九州大学 伊都キャンパス(福岡市,福岡県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
煤賀司君(専攻科生産システム工学専攻1年(伊藤研究室),E科H28卒) | トポロジー最適化を用いたホーンアンテナ用誘電体レンズの設計 |
信太仰平君(専攻科生産システム工学専攻1年(伊藤研究室),E科H28卒) | 遺伝的アルゴリズムを用いた導波管平面アレーアンテナ給電系の最適化 |
2017年11月の学会発表
応用物理学会東北支部第72回学術講演会
秋田大学(秋田市,秋田県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
茂林真羽君(専攻科生産システム工学専攻2年(田中研究室),E科H27卒) | 液晶・誘電体多層構造のミリ波偏向効果のFDTD解析 |
菅原星矢君(専攻科生産システム工学専攻2年(田中研究室),E科H27卒) | 液晶・誘電体多層構造のミリ波偏向特性 |
2017年11月の学会発表
平成29年度東北地区高等専門学校専攻科産学連携シンポジウム
仙台高専 広瀬キャンパス(仙台市,宮城県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
信太仰平君(専攻科生産システム工学専攻1年(伊藤研究室),E科H28卒) | 遺伝的アルゴリズムによる導波管分波器の整合に関する研究 |
煤賀司君(専攻科生産システム工学専攻1年(伊藤研究室),E科H28卒) | ミリ波ホーンアンテナ用誘電体レンズの開発に関する研究 |
高橋源君(専攻科生産システム工学専攻1年(田中研究室),E科H28卒) | 液晶・誘電体多層構造のミリ波偏向の測定 |
2017.8 学会発表
平成29年度電気学会産業応用部門大会ヤングエンジニアポスターコンペティション
函館アリーナ(函館市,北海道)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
庄司尚矢君(専攻科生産システム工学専攻2年(中沢研究室),E科H27卒) | 電流臨界モードによるスイッチトリラクタンスモータの効率および力率に関する検討 |
2017年8月の学会発表
平成29年度電気関係学会東北支部連合大会
弘前大学文京町地区キャンパス(弘前市,青森県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
倉内翼君(専攻科生産システム工学専攻1年(安東研究室),E科H28卒) | 入力より高い電圧出力に適したフィルタの小型化を可能にする単相電圧調整器 |
熊田将也君(専攻科生産システム工学専攻2年(伊藤研究室),E科H27卒) | 誘電体カバー装荷ミリ波帯導波管スロットアレーアンテナの設計 |
信太仰平君(専攻科生産システム工学専攻1年(伊藤研究室),E科H28卒) | 遺伝的アルゴリズムによる導波管分波器の出力改善 |
2016年(平成28年度)の学会発表・活動状況一覧
2017年3月の学会発表
情報処理学会第79回全国大会
名古屋大学 東山キャンパス(名古屋市,愛知県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
茂林真羽君(専攻科生産システム工学専攻1年(平石研究室),E科H27卒) | 座圧センサによる着席者の姿勢変化に関する研究 |
庄司尚矢君(専攻科生産システム工学専攻1年(平石研究室),E科H27卒) | 簡易脳波センサを利用したルーティーンにおける集中度の解析 |
2017年1月の学会発表
第22回高専シンポジウムinMie
鳥羽商船高専(鳥羽市,三重県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
菅原星矢君(専攻科生産システム工学専攻1年(田中研究室),E科H27卒) | 多層構造を用いた液晶偏向素子のミリ波偏向特性 |
2017年1月の学会発表(国際会議)
STI-Gigaku2017 ~International Conference of “Science of Technology Innovation” 2017
長岡技術科学大学(長岡市,新潟県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
尾辻健太郎君(電気情報工学科5年(伊藤研究室)) | Development of 3D graph display software of mathmatical formula using AR technology |
平塚輝君(電気情報工学科5年(伊藤研究室)) | Development of differential and integral calculus e-learning system for remedial education |
2016年11月の学会発表
平成28年度東北地区高等専門学校専攻科産学連携シンポジウム
仙台高専 広瀬キャンパス(仙台市,宮城県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
寺田樹君(専攻科生産システム工学専攻2年(竹下研究室),E科H26卒) | SPHを用いた水のCGにおける境界条件の検討 |
菅原星矢君(専攻科生産システム工学専攻1年(田中研究室),E科H27卒) | 液晶・誘電体多層構造のミリ波透過特性 |
2016年11月の学会発表
平成28年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
北海学園大学(札幌市,北海道)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
熊田将也君(専攻科生産システム工学専攻1年( 伊藤研究室 ),E科H27卒) | ミリ波帯導波管スロットアンテナの設計 |
2016年9月の学会発表
2017年電子情報通信学会ソサイエティ大会
北海道大学 (札幌市,北海道)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
鈴木耕也君(専攻科生産システム工学専攻2年(駒木根研究室),E科H26卒) | 液体試料中の混入物に対する散乱マイクロ波応答スペクトラム |
2016年8月の学会発表
平成28年度電気関係学会東北支部連合大会
東北工業大学八木山キャンパス(仙台市,宮城県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
荒木雄志君(専攻科生産システム工学専攻2年(安東研究室),E科H26卒) | GICを用いた電子回路モデルによる三相電流センサレス正弦波コンバータ |
2015年(平成27年度)の学会発表・活動状況一覧
2016年3月の学会発表
2016年電子情報通信学会総合大会
九州大学 伊都キャンパス(福岡市,福岡県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
中道大輔君(専攻科生産システム工学専攻2年(駒木根研究室),E科H25卒) | マイクロ波電力伝送系における重畳情報分離のための整合回路特性 |
鈴木耕也君(専攻科生産システム工学専攻1年(駒木根研究室),E科H26卒) | 劣化油の散乱マイクロ波スペクトル特性 |
2016.3 学会発表
情報処理学会第78回全国大会
慶応義塾大学 矢上キャンパス(横浜市,神奈川県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
三浦翔平君(専攻科生産システム工学専攻1年(平石研究室),E科H26卒) | ドローンを利用した構内案内システムの設計 |
2016年1月の学会発表
第21回高専シンポジウムin香川
丸亀市民会館,丸亀市生涯学習センター(丸亀市,香川県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
手塚大貴君(専攻科生産システム工学専攻2年(田中研究室),E科H25卒) | 液晶・誘電体多層構造によるミリ波帯偏向素子の設計 |
小林陽介君(専攻科生産システム工学専攻1年(上田研究室),E科H26卒) | 実空間グリッドによる多電子人工原子の電子構造計算 |
2015年12月の学会発表
平成27年度東北地区高等専門学校専攻科産学連携シンポジウム
仙台高専 広瀬キャンパス(仙台市,宮城県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
保坂直寿君(専攻科生産システム工学専攻2年(浅野研究室),E科H25卒) | 電気的特性によるYb,Er,Sm 薄膜/4H-SiC(0001)接触界面のショットキー障壁 |
小林陽介君(専攻科生産システム工学専攻1年(上田研究室),E科H26卒) | 実空間グリッドによる多電子人工原子の一電子軌道エネルギーの計算 |
2015年11月の学会発表
慣性センサ応用技術研究協会 第3回定期講演会・展示会
機械振興会館(港区,東京都)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
小林陽介君(専攻科生産システム工学専攻1年(上田研究室),E科H26卒) | 2軸加速度センサを用いた姿勢制御回路とプログラム開発(競技用ロボットへの応用) |
2015年5月の学会発表
電子情報通信学会機構デバイス研究会
秋田大学(秋田市,秋田県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
鈴木耕也君(専攻科生産システム工学専攻1年(駒木根研究室),E科H26卒) | 散乱波を用いた棒状誘電体の高周波誘電率推定手法 |
2014年(平成26年度)の学会発表・活動状況一覧
2015年3月の学会発表
情報処理学会第77回全国大会
京都大学 吉田キャンパス(京都市,京都府)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
宮城諒君(専攻科生産システム工学専攻1年(平石研究室),E科H25卒) | 機械学習を利用した人間動作検出センサのための行動検出 |
2015年3月の学会発表
2015年電子情報通信学会総合大会
立命館大学 びわこ・くさつキャンパス(草津市,滋賀県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
中道大輔君(専攻科生産システム工学専攻1年(駒木根研究室),E科H25卒) | 情報伝送機能を付加したマイクロ波電力伝送系の構成手法 |
2015年2月の学会発表
平成27年東北地区若手研究者研究発表会
日本大学工学部(郡山市,福島県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
手塚大貴君(専攻科生産システム工学専攻1年(田中研究室),E科H25卒) | 屈折率分布を有する液晶マイクロレンズの光線追跡シミュレーション |
2015年1月の学会発表
第20回高専シンポジウムin函館
函館高専(函館市,北海道)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
佐藤由樹君(専攻科生産システム工学専攻2年(坂本研究室),E科H24卒) | 加速空洞内における電子ビームフォーカスに関する研究 |
柴田文秋君(専攻科生産システム工学専攻1年(安東研究室),E科H24卒) | 三相コンバータの直流電流センサによる正弦波電流制御 |
中村友陽君(専攻科生産システム工学専攻1年(安東研究室),E科H24卒) | インターリーブ式ソフトスイッチングPFC回路の一設計法 |
渡邊健人君(専攻科生産システム工学専攻2年(伊藤研究室),E科H24卒) | 平面アンテナにおける小型誘電体レンズの効果の検討 |
2014年10月の学会発表
平成26年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
北海道科学大学(札幌市,北海道)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
渡邊健人君(専攻科生産システム工学専攻2年(伊藤研究室),E科H24卒) | 誘電体レンズ装荷平面アンテナのFDTD解析 |
2014年9月の学会発表
第75回応用物理学会秋季学術講演会
北海道大学(札幌市,北海道)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
手塚大貴君(専攻科生産システム工学専攻1年(田中研究室),E科H25卒) | 光線追跡法による屈折率分布を有する液晶マイクロレンズの解析 |
2014年6月学会発表
日本素材物性学会平成26年度(第24回)年会
秋田ビューホテル(秋田市,秋田県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
保坂直寿君(専攻科生産システム工学専攻1年(浅野研究室),E科H25卒) | Er/n型4H-SiC(0001)接触界面のショットキー障壁 |
2013年(平成25年度)の学会発表・活動状況一覧
2014年3月学会発表
情報処理学会第76回全国大会
東京電機大学 東京千住キャンパス(足立区,東京都)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
天野滉久君(専攻科生産システム工学専攻1年(平石研究室),E科H24卒) | 行動履歴に基づく居室者状況予測システムの設計 |
梅木陽君(専攻科生産システム工学専攻1年(平石研究室),E科H24卒) | 加速度センサーによる歩行動作の認識に基づく位置推定方式の設計 |
2014年1月学会発表
第19回高専シンポジウムin久留米
久留米高専(久留米市,福岡県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
斉藤圭斗君(専攻科生産システム工学専攻2年(田中研究室),E科H23卒) | 占有率に勾配を与えた液晶・誘電体多層構造によるミリ波偏向のFDTD解析 |
田村賢介君(専攻科生産システム工学専攻2年(田中研究室),E科H23卒) | カ-ボンナノチュ-ブを添加した高分子によるミリ波強度分布の観測 |
柴田文秋君(専攻科生産システム工学専攻1年(安東研究室),E科H24卒 | 直流部センサのみを用いた三相正弦波PWMコンバータ |
2013年12月学会発表
平成25年度東北地区高等専門学校専攻科産学連携シンポジウム
仙台高専 広瀬キャンパス(仙台市,宮城県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
天野滉久君(専攻科生産システム工学専攻1年(平石研究室),E科H24卒) | 不在者予測システムの設計 |
梅木陽君(専攻科生産システム工学専攻1年(平石研究室),E科H24卒) | 校内ナビゲ―ションのための位置推定機能の設計 |
渡邊健人君(専攻科生産システム工学専攻1年(伊藤研究室),E科H24卒) | 導波管二次元スロットアレ-アンテナのFDTD 解析 |
2012年(平成24年度)の学会発表・活動状況一覧
2013年3月の学会発表
平成25年電気学会全国大会
名古屋大学 東山キャンパス(名古屋市,愛知県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
阿部晃大君(専攻科生産システム工学専攻2年(安東研究室),E科H22卒) | ロスレススナバを組み入れたインターリーブ式ソフトスイッチングPFC回路の波形改善 |
松浦慶君(専攻科生産システム工学専攻1年(安東研究室),E科H23卒) | スイッチングの事前情報を必要としない直流電流検出による三相交流電流の復元 |
2013年3月の学会発表
情報処理学会第75回全国大会
東北大学 川内キャンパス(仙台市,宮城県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
小野嵩晃君(専攻科生産システム工学専攻1年(平石研究室),E科H23卒) | 電波強度と加速度センサーによるハイブリッドな位置推定方式 ※学生奨励賞受賞 |
藤原滉司君(専攻科生産システム工学専攻1年(平石研究室),E科H23卒) | 二輪倒立ロボットのための強化学習による動作制御と行動選択 |
佐々木貴晃君(専攻科生産システム工学専攻1年(平石研究室),E科H23卒) | 不在者位置予測システムのためのユーザインターフェースの設計と評価 |
2013年3月の学会発表
平成24年度東北地区高等専門学校専攻科産学連携シンポジウム
仙台高専 広瀬キャンパス(仙台市,宮城県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
斉藤圭斗君(専攻科生産システム工学専攻1年(田中研究室),E科H23卒) | FDTD法による積層型ミリ波帯回折光学素子の検討 |
田村賢介君(専攻科生産システム工学専攻1年(田中研究室),E科H23卒) | カ-ボンナノチュ-ブ配合エポキシ樹脂材料の作製とミリ波透過特性 |
佐久間涼君(専攻科生産システム工学専攻1年(浅野研究室),E科H23卒) | 電気的特性による Pt/Mo/4H-SiC(0001)接触界面に関する研究 |
萩野博君(専攻科生産システム工学専攻1年(浅野研究室),E科H23卒) | 色素増感フレキシブル太陽電池の宇宙への応用に関する研究 |
2013年1月
第18回高専シンポジウムin仙台
仙台高専 名取キャンパス(仙台市,宮城県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
小松薫君(専攻科生産システム工学専攻2年(田中・伊藤研究室),E科H22卒) | 進化型計算手法を用いたアンテナの整合 |
坂本卓也君(専攻科生産システム工学専攻2年(竹下研究室),E科H22卒) | 煙のアニメーションにおける輪郭線の描画を目的とした曲線生成手法の検討 |
福田浩輝君(専攻科生産システム工学専攻1年(安東研究室),E科H23卒) | ロスレススナバを組み入れたインターリーブ式ソフトスイッチングDC-DCコンバータ |
2012年12月の学会発表
応用物理学会東北支部第67回学術講演会
東北大学(仙台市,宮城県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
門松英君(専攻科生産システム工学専攻2年(田中研究室),E科H22卒) | カーボンナノチューブ添加高分子のミリ波照射による温度変化の測定 |
川上主朗(専攻科生産システム工学専攻2年(田中研究室),E科H22卒) | FDTD法によるミリ波帯回折光学素子の偏向特性の解析 |
2012年10月の学会発表
平成24年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
北海道大学(札幌市,北海道)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
小松薫君(専攻科生産システム工学専攻2年(田中・伊藤研究室),E科H22卒) | 誘電体レンズ装荷導波管スロットアンテナの整合に関する数値解析 |
2012年9月の学会発表
平成24年度第2回芸術科学会東北支部研究会
秋田公立美術工芸短期大学(現・秋田公立美術大学)(秋田市,秋田県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
真壁純矢君(専攻科生産システム工学専攻1年(竹下研究室),E科H23卒) | 光センサによる駒位置検出を用いたチェスの棋譜の自動記録システム |
2012年8月の学会発表
第9回日本加速器学会年会
大阪大学 豊中キャンパス(大阪府)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
佐々木信哉君(専攻科生産システム工学専攻2年(坂本研究室),E科H22卒) | 高周波加速空洞の高精度解析のための有限要素解析における要素形状に関する検討 |
平澤秀悟君(専攻科生産システム工学専攻2年(坂本研究室),E科H22卒) | 六節点アイソパラメトリック要素を用いたX-band 高周波電子銃の高精度有限要素解析 |
2012年8月の学会発表
平成24年度電気学会産業応用部門大会ヤングエンジニアポスターコンペティション
千葉工業大学 津田沼キャンパス(千葉県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
鈴木優之介君(専攻科生産システム工学専攻2年(高橋研究室),E科H22卒) | 表面磁石型発電機の性能改善に関する実験的検討 |
樋場貴俊君(専攻科生産システム工学専攻2年(高橋研究室),E科H22卒) | 表面磁石型同期発電機の大容量化バランス設計法に関する研究 |
2012年8月の学会発表
平成24年度電気関係学会東北支部連合大会
秋田県立大学 本荘キャンパス(由利本荘市,秋田県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
阿部晃大君(専攻科生産システム工学専攻2年(安東研究室),E科H22卒) | ロスレススナバを組み入れたインターリーブ式ソフトスイッチングPFC 回路の実験的検討 |
2011年(平成23年度)の学会発表・活動状況一覧
2012年3月の論文発表
電力・エネルギー部門ニュースレター(電気学会誌Vol.132.No.3付録)pp.5-7(2012.3.1)
社団法人 電気学会
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
柳沼 奏汰君(電気情報工学科3年(指導 高橋身佳先生)) | ハイブリッド型家庭用電源規格の可能性について ※優秀論文賞受賞 |
2012年3月の学会発表
平成23年度日本表面科学会東北北海道支部講演会
東北大学(仙台市,宮城県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
進藤怜史君(専攻科生産システム工学専攻1年(浅野研究室),E科H22卒) | 電気的特性によるMo,Pt,Y/4H -SiC(0001)接触界面に関する研究 |
2012年3月の学会発表
情報処理学会第74回全国大会
名古屋工業大学 御器所キャンパス(名古屋市,愛知県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
高橋光紀君(専攻科生産システム工学専攻1年(平石研究室),E科H22卒) | 電波強度による位置推定機能を利用した校内ナビゲーションシステムの設計 |
2012年1月の学会発表
第17回高専シンポジウムin熊本
熊本市国際交流会館 崇城大学市民ホール(熊本市,熊本県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
阿部晃大君(専攻科生産システム工学専攻1年(安東研究室),E科H22卒) | ロスレススナバを組み入れたインターリーブ式ソフトスイッチング昇降圧チョッパ |
松橋正峻君(専攻科生産システム工学専攻2年(安東研究室),E科H21卒) | アクティブフィルタ機能を有する交流チョッパ式UPSの基本動作 |
齊藤匠君(専攻科生産システム工学専攻2年(上田研究室),E科H21卒) | 水素型及びヘリウム型人工原子の電子構造に関する理論的研究 |
2011年11月の学会発表
東北地区高等専門学校専攻科研究発表交流会
仙台高専 広瀬キャンパス(仙台市,宮城県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
進藤怜史君(専攻科生産システム工学専攻1年(浅野研究室),E科H22卒) | 電気的特性によるMo,Pt/4H -SiC(0001)接触界面に関する研究 |
千蒲悠平君(専攻科生産システム工学専攻2年(坂本研究室),E科H21卒) | 加速器設計を目指した有限要素法による電磁場解析に関する基礎検討 |
齊藤匠君(専攻科生産システム工学専攻2年(上田研究室),E科H21卒) | 水素型及びヘリウム型人工原子の電子構造に関する理論的研究 |
2011年10月の学会発表
平成23年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
はこだて未来大学(函館市,北海道)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
竹内翔太君(専攻科生産システム工学専攻2年(宮田・伊藤研究室),E科H21卒) | 狭管壁導波管スロットアンテナに装荷した誘電体レンズの収束効果 |
金悠生君(専攻科生産システム工学専攻2年(宮田・伊藤研究室),E科H21卒) | 導波管分波器のFDTD解析 |
伊藤和也君(専攻科生産システム工学専攻2年(宮田・伊藤研究室),E科H21卒) | 誘導性窓を用いた導波管分波器の整合 |
千蒲悠平君(専攻科生産システム工学専攻2年(坂本研究室),E科H21卒) | 三角形一次有限要素法による加速器空洞の数値解析 |
2011年9月の学会発表
平成23年度電気学会産業応用部門大会ヤングエンジニアポスターコンペティション
琉球大学 千原キャンパス(沖縄県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
奥山康平君(専攻科生産システム工学専攻2年(高橋研究室),E科H21卒) | 表面磁石形ブラシレスモータの磁束分布に関する基礎研究 |
2011年8月の学会発表
平成23年度電気関係学会東北支部連合大会
東北学院大学 多賀城キャンパス(多賀城市,宮城県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
奥山康平君(専攻科生産システム工学専攻2年(高橋研究室),E科H21卒) | 表面磁石型同期電動機のギャップ内磁束分布に関する基礎研究 |
鈴木優之介君(専攻科生産システム工学専攻1年(高橋研究室),E科H22卒) | 小型永久磁石同期発電機特性評価用N-Gセットのドライブ装置の施策検討 |
阿部晃大君(専攻科生産システム工学専攻1年(安東研究室),E科H22卒) | ロスレススナバを活用したインターリーブ式ソフトスイッチングPFC 回路 |
2011年6月の学会発表
日本素材物性学会平成23年度(第21回)年会
秋田ビューホテル(秋田市,秋田県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
進藤怜史君(専攻科生産システム工学専攻1年(浅野研究室),E科H22卒) | 電気的特性によるMoナノ薄膜/4H-SiC(0001)接触界面に関する研究 |
小又拡君(専攻科生産システム工学専攻1年(成田研究室),E科H22卒) | EuOのバンド構造計算と光吸収スペクトル |
2010年(平成22年度)の学会発表・活動状況一覧
2011年3月の学会発表
情報処理学会第73回全国大会
東京工業大学(目黒区,東京都)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
村越拓真君(専攻科生産システム工学専攻1年(平石研究室),E科H21卒) | ベイジアンネットワークによる現在地予測に基づくコミュニケーションシステムの設計 ※学生奨励賞受賞 |
2011年2月の論文発表
光触媒技術情報,No.69,pp.237-244(2011.2.20)
神奈川科学技術アカデミー 光触媒オープンラボ
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
植澤裕史君(専攻科生産システム工学専攻H21卒(浅野研究室),E科H19卒) | 光機能性酸化チタンナノ薄膜の実用化に関する研究 |
2011年1月の学会発表
第16回高専シンポジウムin米子
米子コンベンションセンター BiG SHiP(米子市,鳥取県)
発表者氏名 | 研究題目名 |
---|
籾山静香さん(専攻科生産システム工学専攻2年(竹下研究室),E科H20卒) | 煙のビジュアルシミュレーション法に関する効率化に関する検討 |